ジブン手帳公式ガイドブック2018[書籍名] ジブン手帳公式ガイドブック2018[著者] 佐久間英彰[発行] 実務教育出版[担当] 執筆協力[発売日] 2017年8月27日[URL] https://jitsumu.hondana.jp/book/b308385.html「ほぼ日手帳」を抑えて、専門家のオススメ手帳第1位(NIKKEI STYLE 2015)に輝いたジブン手帳のガイドブックシリーズ第2弾(コクヨ公認)。著名人やヘビーユーザーにジブン手帳の魅力と使い方を伺いました。26Aug2017【STATIONERY】【LIFESTYLE】
【@DIME】ハート型の窓、天井画の自撮り、豆すし、夏の京都の〝インスタ映えスポット〟はココ![掲載媒体]@DIME[発行] 小学館[担当] 取材、執筆、撮影[公開日] 2017年8月22日[URL] https://dime.jp/genre/435433/京都市観光協会が主催する「京の夏の旅」キャンペーンを活用した夏の京都旅案内。陽射しが眩しい夏にこそ訪れたい、京都のインスタ映え観光スポット&味も見た目も満足できる注目の食スポットを紹介しました。22Aug2017【TRAVEL】@DIME
【OMIYA!】簡単ラッピングシリーズ「こくばり」のかわいい使い方とは?小分けのおみやげにほっこりアクセントを[掲載媒体]OMIYA![担当] 取材、執筆、撮影[公開日] 2017年8月13日[URL] https://omiyadata.com/kokubari/ひと手間で職場で渡すおみやげの特別感が増す、簡単ラッピングシリーズ「こくばり」のアイテムを紹介。こくばりシリーズのアイテムごとに好相性のおみやげも紹介しています。13Aug2017【TRAVEL】【STATIONERY】
【@DIME】エアコン大寒波後に外出して眼鏡が曇った時に便利なoffの『メガネが拭ける和紙懐紙』[掲載媒体]@DIME[発行] 小学館[担当] 取材、執筆、撮影[公開日] 2017年8月8日[URL] https://dime.jp/genre/428602/気分転換に使ってみたくなる、和紙でできたお洒落な柄のメガネ拭き「メガネが拭ける和紙懐紙」(off)を紹介しました。「和紙×メガネモチーフ柄」で、ポップな色合いのメガネ拭きは、自分用だけでなくカジュアルなプレゼントにもぴったりです。08Aug2017【STATIONERY】【LIFESTYLE】【BUSINESS】@DIME
【@DIME】幻の銅閣から心鎮める夜坐まで!文化財が期間限定で特別公開される京都夏旅のススメ[掲載媒体]@DIME[発行] 小学館[担当] 取材、執筆、撮影[公開日] 2017年8月6日[URL] https://dime.jp/genre/435433/京都市観光協会が主催する「京の夏の旅」キャンペーンを活用した夏の京都旅案内。“幻の銅閣”ともいわれる「大雲院 祇園閣」、日本天文学の礎を築いた天文台「京都大学 花山天文台」、東福寺塔頭勝林寺での夜坐体験を紹介しました。06Aug2017【TRAVEL】@DIME
【@DIME】真夏の京都を涼しく巡るバスと電車のお得なフリーチケット4選[掲載媒体]@DIME[発行] 小学館[担当] 取材、執筆、撮影[公開日] 2017年8月5日[URL] https://dime.jp/genre/430024/京都観光の定番フリーチケットから期間限定販売のチケットまで、京都に行く前に知っておきたい4つのフリーチケットを紹介しました。盆地ならではの暑さが厳しい夏の京都を観光するなら、歩く時間をできるだけ減らして、電車やバスを効率よく使い少しでも涼しく、そしてお得に移動しましょう。05Aug2017【TRAVEL】【LIFESTYLE】【BUSINESS】PICK UP@DIME
【バスとりっぷ】京都の新感覚カプセルホテル The Millennials(ザ・ミレニアルズ)宿泊レポート! 高速バス利用者におすすめな3つの理由[掲載媒体]バスとりっぷ[発行] LCL[担当] 取材、執筆、撮影[公開日] 2017年8月2日[URL] https://www.bushikaku.net/article/36377/2017年7月14日に京都・河原町三条にオープンした宿泊施設「The Millennials(ザ・ミレニアルズ)」宿泊体験レポートを執筆しました。先進的なカプセル「スマートポット」が話題のThe Millennialsには、高速バス利用者に嬉しい設備やサービスが揃っていました。02Aug2017【TRAVEL】【LIFESTYLE】【BUSINESS】【TECHNOLOGY】PICK UPバスとりっぷ